おおしま歯科医院 おおしま歯科医院

岡山県倉敷市の歯科医院

2025年 春頃 導入予定

非外科的アプローチで確実な効果をもたらす「ブルーラジカル」殺菌する新たな治療法で 歯周病を根本から改善!!

国が認めた唯一無二の歯周病治療器
ブルーラジカルP-01とは

「ブルーラジカル P-01」は、重度歯周病に対する世界初の非外科的治療法として実用化され、厚生労働省に認定された唯一の歯周病治療器です。

3%の過酸化水素と405nmの青色レーザーを同時に照射し、ラジカル殺菌技術によって歯周病や虫歯菌を99.99%の高精度で除去します。非外科的アプローチで患者さんの負担を軽減しながら、歯周ポケット内の細菌を徹底殺菌。効率的かつ安全な治療を実現します。最先端技術が歯周病治療に新たな選択肢を提供し、健康な口腔環境を支えます。

開発者 菅野太郎教授(東北大学大学院/中央)と当院長(右)

開発者 菅野太郎教授(東北大学大学院/中央)と当院長(右)

ブルーラジカル
ブルーラジカル

ブルーラジカル治療の
優れた3つの特長

01

高精度殺菌力

3%過酸化水素水に光を照射して生成したヒドロキシルラジカルにより、歯周ポケット内を短時間で高精度に殺菌します。
過酸化水素はプラーク内部に浸透しやすく、従来の殺菌剤では届きにくい深部の細菌も99.99%除去します。

02

痛みが少なく、早期回復

ヒドロキシルラジカルによる殺菌で、外科的処置を伴わないため、痛みや不快感を大幅に軽減します。浸潤麻酔が必要ですが、術後の痛みは軽度で、約10%の方に軽い痛みが感じられる程度です。治療時間は1歯あたり平均5分で、従来の治療法より大幅に短縮されています。

03

治療の可視化

ぺリミル

専用アプリ「ペリミル」は、患者が自身の口腔ケアに関心を持ち続けることをサポートする革新的なコミュニケーションアプリです。治療情報や歯ごとのリスクを可視化し、歯科衛生士による歯磨き指導やタイマー機能でケアを習慣化。患者さんが次回予約までの間も自身の口腔状態を把握し、適切なケアを継続できる環境を提供します。

従来の治療法との違い

従来の治療法は、主に物理的な歯石除去が中心で、重度の歯周病では歯石が取り残されることがあります。
そのため、進行した歯周病には追加で抗菌薬を使うことが多く、副作用を伴うこともあります。

従来の治療法

超音波振動のみによる治療

従来の治療法

従来の治療法は、主に物理的な歯石除去が中心で、重度の歯周病では歯石が取り残されることがあります。そのため、進行した歯周病には追加で抗菌薬を使うことが多く、副作用を伴うこともあります。

Blue Radical

超音波振動+ラジカル殺菌

超音波振動+ラジカル殺菌

超音波振動に加えて、過酸化水素と青色レーザーによるラジカル殺菌技術を活用します。過酸化水素が酸化作用を持ち、レーザー照射によりその効果を強化。これにより、歯周ポケット内の細菌を99.99%殺菌し、従来の超音波振動では届かない深部まで効果的に作用します。

歯周病とは

歯周病は、歯を支える組織である歯肉や歯槽骨が炎症を起こす疾患です。初期症状として歯肉の腫れや出血が見られ、進行すると歯の動揺や歯の喪失を引き起こすことがあります。原因は歯垢や歯石に含まれる細菌で、これらが歯肉を刺激し、最終的には歯を支える骨まで破壊することがあります。適切な予防と治療が重要です。

歯周病発症のメカニズム

歯周病発症のメカニズム

歯周病の進行と症状

歯肉炎

歯肉炎

・歯に歯垢や歯石がつく

・歯茎が炎症をおこし赤く腫れる

・歯磨きで出血する

軽度歯周病

軽度歯周病

・歯茎の炎症と腫れが酷くなる

・歯槽骨が溶け始める

・歯磨きで出血する

中度歯周病

中度歯周病

・持続的な口臭と不快な味

・歯槽骨が溶け歯がぐらつく

・歯磨きで膿や血がでる

重度歯周病

重度歯周病

・歯茎が大きく腫れあがり大幅に後退

・歯槽骨が溶け、歯が抜ける

・食事をするだけで膿や血がでる

ブルーラジカル治療の流れ

01

カウンセリング

初めにカウンセリングを行います。
お口のことで気になることやお悩みをお話しください。

カウンセリング

02

精密検査

お口の中全体を検査させていただき、歯周病の症状を診断・診査いたします。

CT・口腔内撮影

03

治療計画の提示

患者様に合わせた治療プランと料金を詳しくご提案いたします。

治療プランの提示

04

治療開始

患者さんに合わせた治療を行っていきます。
ブルーラジカル治療後、3ヶ月後に確認の検査と治療後の経過を確認いたします。その結果をもとに、今後の治療の流れを相談させていただきます。

治療開始

注意事項

  • 治療時間や回数は、治療する歯の種類や数、またその重症度によって異なります。
  • ブルーラジカル治療後、処置した歯茎が一時的に白くなることがありますが、通常1日で元の色に戻ります。
  • ブルーラジカル治療を行った歯の虫歯治療や補綴治療は、原則として自費治療となります。
  • ルーラジカル治療は、歯周ポケット内の無菌化を目指す処置ですが、その後の口腔衛生管理が不十分な場合、再感染が起こり、期待通りの結果が得られないことがあります。
  • ブルーラジカル治療が効果を発揮しなかった場合、再度のブルーラジカル治療、歯周外科治療、または抜歯などの外科処置を検討することがあります。
  • ブルーラジカル治療は、過酸化水素水を用いて殺菌を行う装置です。
  • そのため、失われた歯周組織を再生するものではなく、細菌による歯周組織の破壊を防ぎ、歯周病の進行を抑えることを目的としています。
  • 歯周病はセルフケアが大きく影響するため、当院では術前・術後の口腔衛生管理を重視しています。
  • そのため、当院で基本治療を受けられた方、または他院でメンテナンスを受けられている方にブルーラジカル治療を提供しています。
  • 他院でメンテナンスを受けられている方は、かかりつけ医院から直近4ヶ月以内の歯周ポケット検査結果および治療希望箇所が写っているレントゲン写真をご用意ください。

治療費

ブルーラジカルは、自由診療(保険診療適用外)となります。
治療費についてはお電話にてお問い合わせください。

保険診療、自由診療にかかわらず、すべてのお支払いにクレジットカー(分割払い・ボーナス払い・リボ払いも可)がご利用いただけます。詳しくは当院までお気軽にご相談下さい。

お支払いにクレジットカード(分割払い・ボーナス払い・リボ払いも可)がご利用いただけます

ご予約

ご予約はお電話にて承っております

ブルーラジカル治療は、予約制となります。
ご予約時に「ブルーラジカル治療希望」とお伝えください。

086-522-3471

診療時間内にお電話ください

ご予約の流れ

当院に通院中の方

当院へ通院中の方は、医師や受付又はお電話にて治療希望の旨をお伝えください。

かかりつけ歯科医がある方

必ず事前にご自身のかかりつけの先生とご相談の上ご予約ください。

ご予約後、ご来院

ご予約当日ご来院されましたら問診票にご記入いただき、カウンセリングを行います。

当院について

おおしま歯科医院
所在地 〒713-8121 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-3-5
電話番号 086-522-3471
診療科目 予防歯科/審美歯科/インプラント/
ノンクラスプデンチャー
駐車場 駐車場あり(9台)